道の草を食らわば道まで

ちんたら生きている

バイクが終わったけど蝦夷の冬はこれからが本番です。

おはようございます、こんにちは、おやすみなさい、こんばんは😃

まさるです!

バイクの冬支度を終わらせて日々来年の事ばかりを考えています。

しかし蝦夷はこれからが冬本番です。
いつでも雪に備えておく心構えが必要になってきます。とは言っても今年は暖冬なのかちっとも雪は降っていません。
今降らなくても帳尻合わせたみたいに春先に降ったりするからほんと嫌です。

そんな今日のブログのテーマは

ニシン漬け

です。

ニシン漬け久しぶりに食べたいからつくーろー♪
って母と話をして今年はニシン漬けを漬けることに。

ニシン漬けとは。。。
キャベツ、みがきニシン、ニンジン、大根を麹と塩で漬けるシンプルな漬物です。
鷹の目、生姜がアクセントになってます。

特にキャベツは札幌大球を使うのがポピュラーです。

が、うちは普通のキャベツでつけます。

f:id:nashimesan:20181111151034j:plain

キャベツを乱切りにザクザク切ります。大きさはお好みですが、漬けると水が出て小さくなるのと、大きい方が食べごたえあって私は好きなのでざっくり大きめに切ります。

f:id:nashimesan:20181111151601j:plain
みがきニシンが入っていた木の枠ですね。
北海道では定番のみがきニシンですが、本州でも
売ってるのかな??見た目はむしりこまいみたいな
風貌で、米の磨ぎ汁なんかで戻して使います。
2、3日前に戻してざく切りに。
f:id:nashimesan:20181111151858j:plain
母太郎がすでにこちらを用意していました。
隣にあるのは刻んだ生姜。一個を丸々使います。

f:id:nashimesan:20181111152028j:plain
にんじん、麹、鷹の目、塩

にんじんも乱切りに。お好みの大きさですが、
私は(以下略

麹は今回二袋使いました。(約10キロ分ですが、作り方は様々なので色んなサイトや本を参考になさってください)私は麹が沢山入ってる方が好きなので。

大根も乱切りにして材料全部を漬物用ビニールにまとめます。
f:id:nashimesan:20181111152430j:plain
こんな感じ。
麹も突っ込んで次に塩の計算です。
今回は全体に対して3%の塩を入れます。
樽に漬物が入った状態の重さから樽だけの重さを引いて3%を掛けます。

ニシン漬けに関しては諸説ありますがあまり塩が効きすぎても美味しくないし、塩が少ないと痛んだり酸っぱくなったりしてしまうから難しいところ。
今回はまだ暖かいから塩を強めにいれてます。

f:id:nashimesan:20181111152914j:plain
こんな感じ。
物置にいれようとしたら物置が意外と暖かかったのでベランダへ。
暖かいと酸っぱくなってしまうので気をつけましょう。
重りを10キロ乗せて上から濡れないようにビニールシートでぐるぐる巻きにしました。

大体1週間から10日位で食べれます✨


今回のレシピは某ラジオで言っていたものを参考にしました。次は母太郎が沢庵を漬けるらしいので
その様子もブログに興せたらいいな。

漬け物作ったり、冬は冬で蝦夷の楽しみ方は無限大ですね✨( ´ー`)🍁

したっけまったねー('ω')/